ビンテージFoderaにしか出せないサウンド。1985年製Monarch Elite!
1983年にVinny FoderaとJoey Lauricellaによってニューヨークのブルックリンで設立されたFodera(フォデラ)。
Vinny FoderaはStewart Spectorの一番初めの弟子としても知られ、70年終わりから80年初めまでKen Smithと共にベースを作っていました。
Victor Wooten / Anthony Jackson / Felix Pastorius その他大勢の歴史に残るベーシストに愛用されています。
Foderaのベースは基本的に全てカスタマイズ可能で、ユーザーの求めるものを最高のクオリティで提供し続けています。
1985年製の本機はハンドメイドの香りが色濃い質感で、現行のものとは一線を画す佇まい。
ボディトップ材にはスポルテッドビーチ(ブナ)、バック材はアッシュとバーズアイメイプルという構成。ネックは5ピースメイプルで、指板はパーフェローを使用しています。
ピックアップはオリジナルはBartolini 9Sですが、本機はソープバータイプに変更されており、それに伴ってザグリの拡張がございます。
またプリアンプはFodera最新機種であるFodera x Trickfish Preamp v.4に交換。コントロールはVol/Tone/Bal/3Band EQ/(Active/Passive)SW/Coil Tap SWとなっています。
サウンド面では立ち上がりがはやく、ピッキングニュアンスの出しやすさがありつつも、ウッディでオーガニックさを感じられます。
モダンハイエンドの「繊細な音」とは一味違うハリのある太いサウンドで、アンサンブルに非常に馴染みやすい音だと思います。
「アンサンブルに馴染むサウンド」だけであれば他にもたくさん選択肢はあります。
しかし、この個体にはレスポンスの速さからくる分離の良さなどのハイエンドならではの精度と存在感があります。
ピックアップやプリアンプは当時のオリジナルではありませんが、ビンテージのFoderaにしか出せない唯一無二のキャラクターが確かに息づいていると感じました。
今では手に入れることの難しい、希少性の高いビンテージハイエンドベースですが、大事なのは道具としてのポテンシャル。
「ずっと弾いていたくなるようなベース。」それがその答えです。
【SPEC】
BODY:Spalted Beech (non-solid)Top/Ash with Birdseye Maple Toneblock
NECK: 5 Piece Maple Hard Rock
FINGERBOARD:Pau Ferro
P.U:Bartolini quad coil copper bottom
PREAMP:Fodera x Trickfish Preamp v.4
CONTROL:Vol/Tone/Bal/3Band EQ/(Active/Passive)SW/Coil Tap SW
WEIGHT:5.04kg
SCALE:34”
NUT WIDTH:46.7mm
w/Hardcase
※PU交換あり(ザグリ拡張あり)
※プリアンプ交換あり(キャビティ内一部ザグリ拡張あり)
※18V
※ノブ/ミニスイッチ交換
※ハードケース一部破損あり
※ネック、電装系共に当店リペアマンがメンテナンス済みで良好
※弦高は12F上で1.6mm程にセッティング済み
※パーツを分解洗浄済み
【通販ご利用時の安心サービス】
商品到着後6日間、ご自宅の環境でゆっくりお試しください。
もし思っていたのと違う…という場合でも大丈夫
往復送料だけご負担頂ければ、商品代金返金いたします
ぜひご利用下さいませ。
※当店にてしっかり調整安心の5年間調整保証付
※商品詳細につきましてはスタッフまでお気軽にご連絡を下さいませ。
※当店でご購入を頂きました商品は高額にて買戻をさせて頂きます。
担当 小田