1940~1960年代のGibson J-45を大量に解析。まさにJ-45解体新書!

=============================================================
Gibson / 1968年製 J-45 Ebony Black
1942年、ラウンドショルダー・アコースティックギターとして誕生した ' J-45 ' 。J-35の後継機種として登場したJ-45は、数多くのミュージシャンに愛され、アコースティックギターの銘器として音楽の歴史に名を刻んでいます。
今回入荷したのが、1960年代後期にカスタムカラーとして存在していた "エボニーブラック"のオリジナル。
ネジ止めのホワイトピックガードにはギブソンのサウンド・ウェーブ・ロゴが残る大変貴重な一本です。
経年によりやや黄色みがかったホワイトのプラスチックパーツがウェザーチェックの入ったブラックのボディに絶妙にマッチしたヴィンテージにしか出すことのできない存在感です。
ボディトップ下部の両サイドに目を向けると木部にはわずかに継ぎ目があり、トップ板が4ピースで構成されていることがわかります。

これは主に1960年代後半のJ-45 サンバーストやカスタムカラー、B-25に稀に見られる仕様です。
J-50を除くカラー物についてはリム部分も着色されるため、生産コストなども考慮してこのような仕様になったのでは?といったような考察もできて楽しいです。
ローズウッドサドルが搭載されたダウンベリーブリッジにナローネックという組み合わせ、シャキシャキと鳴るイメージの仕様ですが、こちらの個体は芳醇な音色で、高音も粒立ち良く、枯れたニュアンスで響いてくれるので、爪弾いてメローなサウンドを奏でても良いです。
ネックへのオーバーラッカーや、ボディのタッチアップ等はありますが、ノンクラックという驚くべき状態。
それでいてヴィンテージのエボニーらしいリアルなエイジングを堪能できる最高峰の一本です。
[スペック/付属ケース]
TOP : Spruce 4 piece
BACK/SIDES:Mahogany
FINGERBOARD/BRIDGE:Rosewood
NECK:Mahogany
NUT WIDTH:39.8mm
SCALE : 628mm
CASE : Non Original Hard Shell Case(Gator)
[コンディション]
-ボディトップのダメージ部分にいくつかのタッチアップ、ネックのオーバーラッカー等はありますがクラックやクラックリペアはなく、チェッキング、バインディングの色やけが渋い貫禄のあるエボニーブラックです。
-12フレット上での弦高:6弦側 2.5mm、1弦側 2.0mm
-アジャスタブルサドルによりお好みの弦高調整が可能です。
-ブリッジプレートのボールエンド部分にわずかな摩耗がありますが、使用上の問題はありません。
-ピックガードに浮きがございますが、よほど深く激しくピッキングをしなければ引っ掛かって大きなダメージを与えることはないと思います。一般的な演奏の範囲では問題ございません。
-ネックエンドストラップピンの埋め直し痕、エンドピン部分の拡張とピンの交換あり
-この他ブリッジピン、ペグ交換あり
[あんしん保証:6ヶ月]
[通販安心サービス]
通信販売の場合、お客様に試奏の機会をご提供できないため、商品到着後6日間のお試し期間を設けています。
ご自宅で商品をじっくりお試しいただき、ご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。
※往復分の送料はお客様負担です。