オトク情報 - 見てね♪

まっちゃんの超わがまま比較シリーズ 2
お久しぶりです!!って余りに前で覚えていませんよね。。。。。
私TC楽器、松井事、まっちゃん、、、と呼んでいる人がいたり、いなかったりの、わがまま企画第二弾です。
今回はレスポール・ゴールドトップを徹底比較、方やチューン-O-マチックが最初に採用されたP-90搭載レスポールの完成形と言...

まっちゃんの超わがまま比較シリーズ 1
レオ・フェンダーによって開発されたエレクトリック・ベースこそが、その後のエレクトリック・ベースの祖となる、プレシジョンベースになります。指板にフレットが打たれていることによって、フレットレスであるウッドベースよりも楽に正確(プレシジョン)な音程が得られる。そんな理由で命名...

マイク買取ります!!
マイクの買取は、当店にお任せください!!まずはメッセージを!
宅録で買ったマイク。このマイクも買い取ってくれるのかな?
北海道在住なんですけど、買取できますか?
機材入れ換えになったマイク。複数あるけど買い取ってくれる?
同じマイクが大量にあるんだけど、買い取ってくれるんですか?...

ギター初心者雑学書 第一巻
今回はギター弦(ストリングス)についてお話します。 THE中古楽器屋にはプロミュージシャンからバンドマン、そしてこれからギターを始めるというお客様まで様々な方にご来店頂いております。最近は若い学生のお客様も多く、ギターの初歩的なご質問を頂く機会なども増えましたので、ここでは雑学的な要素...

金管楽器の現金買取りご案内
ご売却戴いた楽器はすべて、入念な修理と調整を施した上で、次ぎの奏者に手渡しております。当店では楽器の価値を最大限に評価する独自の査定基準を設けておりますのでご安心ください。
金管楽器(BRASS)の即現金買取り額は、業界最高値を保証致いたします。
ご売却を検討されている目前の楽器...

特殊な管楽器をお売りください!
コルノ・ダ・カッチャ、チンバッソ。バセットホーンにオーボエミュゼット、コントラバスフルートなどなど。演奏会の必要に迫られて、珍しさに半ば衝動的に!!
ご購入時のきっかけはどうであれ、使用が限定される特殊な管楽器の多くが、役目を果たすなり熱が醒めてしまった後は、開かずのケース状態になっているか...

管楽器メンテナンスシリーズ-フルート-
この度は大久保管楽器店にてフルートをご購入いただき、ありがとうございます。楽しいフルート・ライフを送っていただく為には、日常の正しいお手入れが必要不可欠。ここでは、楽器の組み立て方と、日常のお手入れ方法をまとめています。 赤字部分は、特に気をつけて戴きたいポイントです。お使いにな...

管楽器メンテナンスシリーズ-サックス-
この度は大久保管楽器店にてサックスをご購入いただき、ありがとうございます。 楽しいサックスライフを送っていただく為には、日常の正しいお手入れが必要不可欠。『お手入れの方法なら、もう知ってるよ~』というあなたも、実は間違っている!? かもしれませんよ! ここでは、お客様が行う日常...

管楽器メンテナンスシリーズ-クラリネット-
この度は大久保管楽器店にてクラリネットをご購入いただき、ありがとうございます。楽しいクラリネットライフを送っていただく為には、日常の正しいお手入れが必要不可欠。ここでは、楽器の組み立て方と、日常のお手入れ方法をまとめています。 赤字部分は、特に気をつけて戴きたいポイントです。お使...

Sunrise
Sunrise
海外ではローリング・ストーンズ、U2、ボニー・レイット、ディヴィッド・リンドレー、ジャクソン・ブラウン、ライ・クーダー、リチャード・トンプソン、エミルー・ハリス、レオ・コッケ、ウィリアム・アッカーマン、ピーター・フィンガー、ベン・ハーパー等。国内では中川イサトさん、小松原...

Shadow
Shadow
Shadowピックアップで知られるShadow Electronics社は1971年にドイツで設立されました。創設者のジョー・マリニク氏は本国では有名なギタリストで、ブルース・バンドやジャズ・バンドを率い、多くのテレビやラジオのショーなどでレギュラーをつとめていました。名高...

B-Band
B-Band
新素材のトランスデューサーと高性能なプリアンプ・システムで、ラリー・カールトンやスティーヴ・ヴァイ等の数多くの一流ミュージシャンに愛用されているフィンランド製B-Bandピックアップ。何と言ってもB-Bandのセールス・ポイントは、生音への影響を軽減する極薄素材によるピック...

おがちゃんの部屋
第一話 A/Bボックス・ループセレクター・パラボックス編
個人的に昔からコンパクト・エフェクターがスキで知らない間にかなりの数になっていました。マルチ全盛の今だけど、相変わらず興味の尽きない小箱の魅力について語っていきたいと思います。まず最初に取り上げましたのはA/Bボックスとループセレク...

リッケンバッカー研究室
その歴史
懐かしいヴィンテージサウンドから現代的なヘヴィー系爆音サウンドまで、ジャンルを問わずあらゆるベーシストに愛用され続けている不朽の名器RICKENBACKER!
只今、THE中古楽器屋BASS売場ではRICKENBACKERにクローズアップ!強力高額買取り実施中です。
又...

山と森から学ぶこと
こんにちは! お立ち寄り頂き有り難う御座います♪
弊店では個性豊かなスタッフが様々なコラムやフェアを展開しており、皆様方より大変ご好評を頂いております。手前味噌ながら、実用的且つ緻密なレポートが多数揃っており参考にして頂ける資料もふんだんに盛り込まれておりますが、そんな中、このページでは...

アコースティック・フロア特別研究 / アコースティック用ピックアップ特集
ある日のアコースティック・フロアでのこと。
ぷるるるるぅ~(電話の音)
アコースティック・フロア
担当:田部(以下T)
「お電話ありがとうございます!! THE中古楽器屋アコースティック・フロアでございます!!」
お客様(以下O)
「お忙しいところ恐れ入...

2007年8月号
Player 7月号(2007年)The Treasure Hunters
行く手を阻む樹木、足下には靴を吸い付ける湿地帯。行けども果てしなく続く緑のジャングル・・・。
本当にあるのだろうか、幻のヴィンテージ楽器が・・・
探索を始めてすでに数ヶ月、...

2007年7月号
Player 7月号(2007年)Believe in your Partner
絶体絶命!下は荒れ狂う海、そしてこの断崖絶壁から無事生還できるかっ!
おっと、そこに現れたのは相棒のマーシャル!自らの危険をかえりみず、体を張って助け出すのだあ〜。
...