「あっこの事か!!」と弾いて実感頂けるTMG Guitar Doverの原点となるサウンドを体感出来る仕様の1本です。
あらゆる職人達のコミュニティーが集まるオレゴン州ベンド。広大な土地と自然豊かな環境でTMGは楽器を製作。おのおのが得意とする分野で、最高の品質を提供する職人達の技術が結晶して制作されているのがこのTMG Guitarのギター。それ故に楽器自体に固執したエゴは感じられません。持った瞬間から「あ、いいギター」と声が出てしまうネックグリップ。音を出せば素材の持つ良さを邪魔しない塗装や、無駄なスポイルをしないピックアップサウンドとアッセンブリー。ヴィンテージライクでありながらも、プロの現場で耐えられるプレイヤビリティ。ただスペック的に良い楽器なら、それを語る事は容易いですが、このTMG Guitarの製品は弾き手を如実に表すギターであり、スペックだけでは語れない完成された楽器です。品質と技術、そして現場で演奏するミュージシャンのフィードバックを着実に楽器へ注いでいるそのサウンドを体感すれば、言わんとしている事が理解頂けると思います。
【SPEC】
BODY:1piece Alder
NECK:Maple C Shape
FINGERBOARD:Indian Rosewood 240R
P.U:TMG Custom Pickup 3 Single Coil
WEIGHT:3.48kg
NUTWIDETH:42.5mm
w/Original Hardcase
Long Scale Neck
[SOUND REVIEW or OVERVIEW]
スラブボードのローズウッド指板を採用した1959年から1962年中頃までのストラトキャスターを踏襲して制作されたモデル。厳選して使用されるワンピースのアルダー材を使用したボディは中音域に温かみと色気を感じる良質なサウンドを生み出します。ネックはインディアン・ローズウッドを使用したスラブボードのフィンガーボードを採用したCシェイプネックでローポジションから太めでネックサイドに若干厚みを感じるネックで、サウンドにも太さを与えています。塗装もラッカーの極薄塗装に仕上げられており良質なマテリアルのサウンドを引き出します。ヴィンテージライクなルックスながら高度なプレイヤビリティを実現したモデル。リアポジションでも耳に痛いサウンドは感じられず、全てのポジションで使えるサウンドは、現場でストラトを使用するミュージシャンには嬉しいと感じます。