Martin / 1977年製 D-35
ドレッドノートを探していて、真っ先に思い浮かぶのはD-28かもしれません。確かにその太く豊かなローエンドは、王道としての魅力があります。ただ一方で、コードを鳴らしたときに音が重なりすぎたり、低音が支配的になってしまうと感じたことはないでしょうか。もっと輪郭があり、歌を引き立てる整った響きが欲しい。そんな思いが芽生えたとき、D-35という選択肢が見えてきます。
D-35は、D-28と同じくローズウッドボディのドレッドノートですが、あえて異なる設計思想を持って生まれたモデルです。3ピースのバック構造が象徴するように、その音はより引き締まり、ローは豊かでありながら過剰に前に出ることなく、全体を心地よく支えてくれます。
1977年製のこの1本は、D-35の魅力がしっかりと感じられる個体です。ネックはスクエアロッド仕様で、しっかりとした剛性を持ちながら、木材全体がよく鳴る状態に育っています。サウンドは角が取れた柔らかさと、程よい反応の速さが同居し、弾き語りからソロまで幅広い場面で安心して使えるギターです。セルバインディングが生む外観の華やかさも、舞台映えするさりげないアクセント。音にもルックスにも品のある仕上がりです。
この年代ならではの落ち着いた鳴りと、バランスの取れたトーン。必要以上に古さを主張せず、あくまで「よく鳴るギター」として安心して弾ける状態です。
D-28の押し出しの強さに惹かれながらも、もう少し整理された響きや繊細な反応を求めている方。バンドの中でも埋もれず、かといって主張しすぎない自然な音像を大切にしたい方。そして、道具としての信頼性と、少しの個性を大事にしたいというプレイヤーにこそ、このD-35はよく応えてくれるはずです。
[スペック/付属ケース]
TOP : Spruce
BACK/SIDES : Indian Rosewood
FINGERBOARD/BRIDGE:Ebony
NECK:Mahogany
NUT WIDTH : 42.5mm
SCALE : 644.5mm
CASE : Non Original Hard Shell Case
[コンディション]
-全体に傷や打痕などが見られますがヴィンテージならではの味わいを感じられます。
-程よく厚みのあるソフトVシェイプで、握り心地の良いフィット感です。
また、音の詰まりもなく良好です。
-12フレット上での弦高:6弦側 2.5mm、1弦側 2.0mm
-サドル突き出し量:約 1.5mm〜2.0mm
-ボディ左サイドに2ヶ所クラック補修あり
-白牛骨製のナットに交換あり。
[あんしん保証:6ヶ月]
[通販安心サービス]
通信販売の場合、お客様に試奏の機会をご提供できないため、商品到着後6日間のお試し期間を設けています。
ご自宅で商品をじっくりお試しいただき、ご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。
※往復分の送料はお客様負担です。