1970年代のGuyatone製、国産ファズ/ワウペダルです!
手前2つのスイッチの右側がファズON/OFFで左側がファズトーンの切り換えです。ドンシャリ系とミッドブースト系のトーンが択べます。どちらもアッパーオクターブ音が強力に混入し迫力あるサウンドを演出します。左側のコントロールがファズの歪み具合、右側がファズの出力調節になります。また通常のものと同じようにペダルの先端を強く踏み込むことによりワウのON/OFFができます。ワウは強力なローを持っていて掛かりも強力です。ファズと同時に使用することでジェットサウンド的な過激な効果が得られます。通常のワウと違い、かかと側で「ワ」、つま先側で「ウ」となる仕様だということも特筆すべき事柄かもしれません。見た目からクロームメッキ仕上げの筐体が鮮烈な印象を与えている本機は、「Maxon」のブランドでお馴染みの日伸音波製作所によるOEMだと思われます。他にもポピュラーな「Ibanez」や「MICA」というブランドネームで海外に輸出されています。この頃はユニヴァイブで知られる新映電気やこの日伸音波、京王技研等によるOEM(相手先ブランド製造)が盛んで、正確なところは知られていません。同様のOEMモデルとしては、MICA「WAU-WAU-WAILER SG-17C」やPAX「PEDAL NOMBER ONE FUZZ-WAH」、ELK「WAU FUZZ WF-1000」などがあります。
※ブッシュゴム×1欠品
MADE IN JAPAN
年代:1970年代
付属品:なし
担当 : 佐野 (サノ)
※保証期間はお買い上げ日より1ヶ月となります。
【ただいま買取(下取り)強化中!!】現行人気商品、高額ブティック系、レア・マイナー系など、全て高価買取り致します!今すぐご処分をお考えの方、他店の査定額に疑問を感じた方は是非一度当店までお問合せください!