45グレードの目の詰まったスプルーストップに杢目のハッキリした柾目のローズウッドを使用
Martin / CTM D-35
1960年代に入りブラジリアン・ローズウッドの輸出制限に伴い、ドレットモデルの2ピースバックの材料が入手困難になりました。
そこで大きな材でなくても製作が出来る3ピースバック・モデルが開発され1965年 Martin D-35が登場。
海外では名手ロリー・ギャラガー、国内では吉田拓郎氏、遠藤賢司氏、吉川忠英氏、またイルカさんなどの愛用でも知られています。
バックが3ピース仕様で、サウンドが程よく制御され玄人好みのギターとも言われています。
*ちなみに発案者はマーチンのコンピューター部門のボブ・ジョンソン氏。ギター製作に関しては素人だった為、当初は猛反対されたそうですが、製作してみると素晴らしいサウンドだった為採用されたそうです。
当機は2001年製のCTM D-35
Style-45グレードの目の詰まったスプルーストップに杢目のハッキリした柾目のローズウッドを使用
ヘッドロゴもヴィンテージ仕様で拘りを持って製作されたことが伺えます。
サウンドの印象としてはD-35のタイトさというよりはD-28に近いローエンドの深みを感じます。
レックの段階では出ていない所を足すことは難しいですが、出ている箇所を減らす分には楽なのでこれほどローが出ていると後々便利ですね。
またFishmanのプリアンプが搭載されているのでライブの現場でも充分に活躍してくれます。
ネックおよび木部のコンディションは、アコースティックギターの専門職人によって点検・調整され、すべての箇所が良好な状態。
当店入荷後にリフレットを施しネックはストレートに調整されビビりや音詰まりはなく、12フレット上での弦高は6弦側が2.3mm、1弦側が1.6mm程度の最適な状態にセッティングされています。
サドル残も4.5mm~4mm程出ているのでお好みに合わせて弦高セッティング可能です。
【SPEC.】
TOP:Solid Spruce
BACK/SIDES:Solid Rosewood
NECK:Mahogany
FINGERBOARD:Ebony
BRIDGE:Ebony
SCALE:650mm
NUT-WIDTH:44mm
WEIGHT:2.35kg
W/Original Hard Case
※5年間調整保証付き
※全てのパーツを分解洗浄済み
【通販ご利用時の安心サービス】
商品到着後6日間、ご自宅の環境でゆっくりお試しください。
もし思っていたのと違う…という場合でも大丈夫!!!
往復送料だけご負担頂ければ、商品代金返金いたします!!
ぜひご利用下さいませ!!