大鼓 (おおつづみ) 竹椋鳥蒔絵 大鼓古胴


価格:
販売価格¥550,000

税込み 送料計算済み チェックアウト時

在庫:
在庫あり

区分: ヴィンテージ

配送日時間指定をご希望の方は「カート」画面でご指定ください

★商品の保証についてはこちら

★分割払いシミュレーションはこちら

★Overseas customers can purchase at a price less the 10% consumption tax.

Return and Shipping policy for overseas customers 

説明

江戸時代の大鼓古胴と老革、蒔絵箱の一式

概要
大鼓(おおつづみ)古胴と老革、蒔絵箱一式。
鼓筒は江戸時代の製作。胴筒の蒔絵は、明治期頃に蒔き直されたものと思われます。
蒔絵は椋鳥に竹があしらわれています。重さ716グラム。

鉋目は、受けの上下ともに16段の段カンナが施されています。
巣間にも縦筋状のカンナ目が確認できます。

大鼓の古皮は実用性はありませんが付属しています。胴袋、調べ緒、漆塗箱が付属します。

こちらの商品は返品、交換はできません。予めご了承ください。

コラム:能〜四拍子(笛・小鼓・大鼓・太鼓)の秘密

送料

Payment & Security

PayPal

お支払い情報は安全に処理されます。 クレジットカードの詳細を保存したり、クレジットカード情報にアクセスすることはありません

中古商品の保証について

保証の詳しい条件はこちらをご覧ください

エレキギター/エレキベース/エフェクター/アンプ(調整保証:最大5年)
ご購入後、調子が悪くなってしまったり、音が出なくなってしまった時には無償で対応させて頂きます。商品により保証期間は異なります。

アコースティックギター(あんしん保証:最大6ヶ月)
ご購入後1ヶ月または6ヶ月間、通常使用における不具合に関して無償で対応いたします。

管楽器(最大1年)
入荷時に管内洗浄と消耗品適宜交換・必要に応じた修理・整備を行なっております。通常のご使用で調子が悪くなってしまったり、音が出なくなってしまった時には無償で対応させて頂きます。

◯ジャンク品に保証はありません。

"AI"のおすすめ

最近見た商品