1960年代製ファズフェイスを基に作られたRoShi Pedals渾身のモデル、待望のゲルマニウムトランジスタバージョンです!シリアル#055
いくつものヴィンテージトランジスタを試した中で厳選された組み合わせから構成。ヴォリューム、ゲインコントロールに加え、シェイヴ(SHAVE)コントロールがとてもユニークで、ファズサウンドの低音の調整が可能になっています。左に全開でオリジナルのファズフェイスと同等。右に回すと低音が減り、ゲインも少し下がります。オリジナルのファズフェイスでは使用するギター(ハムバッカーなど)によって飽和して相性が悪かったり、ペダルをオンにした時にギターの手元を絞らないと音が抜けないなどの症状がある為、これは非常に重宝します。また、本機の前にワウをセッティングした時に低音をカットすることによってワウの効きが格段に良くなります。サウンド、使い勝手も合わせてまさに実戦向きのファズペダルと言えます!ゲルマニウムらしく生々しいリアルな味わいで、ゲインはフルテンで迫力あるサウンドとなりますが、一歩手前にセッティングすると程よいファズサウンドになり、これが堪らない!!
〜以下、メーカーサイトより〜
ゲルマトランジスタ特有の温かみと柔らかさを活かし、RoShi Pedalsがイメージするゲルマファズフェイスサウンドを再現しました。厳選し採用した国産ゲルマニウムトランジスタにより、ギターのボリュームやトーンにもリニアに反応。いくつものトランジスタは試した中で2種類のトランジスタを採用しました。国産のゲルマニウムトランジスタは素直な音質のものが多く、一つの種類では粘りやグラッシーな高音が欠ける面があります。特徴の違う2種類のトランジスタを掛け合わせる事でRoShi Pedalsが目指したサウンドを表現しました。
ゲルマニウムトランジスタを使用する上でどうしても音のばらつきは避けられません。このSMUG FACE Geにも音の個体差がありま す。ゲインの高さやギターのヴォリュームを絞ったときに変化の違いがあります。しかし、組み上げた段階で1台1台のサウンドチェッ クを行い調整をしています。ブチブチと途切れてしまいサスティーンがないなどの所謂外れといわれるような個体はありません。それぞれが素晴らしいと思える音に仕上げてます。
ファズフェイスの魅力ともいえる、グラッシーなクリーンサウンドから噛み付くようなクランチサウンドを手元でコントロールできます。さらにShaveノブを採用することで、オーバードライブサウンドまでカバー。Shaveノブは入力段階で低音を削る事ができ噛み付くような高音を残したままサウンドを調整できます。国産ゲルマファズフェイスが好きな方はもちろん、ゲルマニウムトランジスタの質感を活かしたコントローラブルなオーバードライブペダルをお探しの方にも手にしてほしいペダルです。
仕様
・日本製 ヴィンテージ ゲルマニウム トランジスタ
・抵抗はカーボンコンポジットを使用。メーカーはバラバラです。測定した抵抗値や音を重視して選択している為、個体により違いが出ます。
・True bypass(Switch:alpha)
・LED
・DC Jack センタープラス(これは外部からバッテリースナップを使用して電池を使用するために付けました。ノイズ対策や保護回路などの対策は行っていません。)
・Jack:Cliff(英国製)
・Solder:Ersin multicore(英国製)
電源について
INにジャックを指すと電源が入ります。 できる限り電池の使用をお勧めします。DC Jackを付けていますが外付けの電池スナップ(別売り)を使用するために付けました。パワーサプライでも使用はできますが、電源からのノイズ対策や保護回路などの回路を一切設けておりません。 DC Jackを使用する際は電極をご確認の上でご使用下さい。この間違いによる故障ですが、パーツがある限りは修理をお受けします。しかし基板ごとの交換となる場合は全額の請求となります。
Made in Japan(Okinawa)
年代:2022
付属品:なし
担当 : 佐野 (サノ)
※保証期間はお買い上げ日より1ヶ月となります。
【ただいま買取(下取り)強化中!!】現行人気商品、高額ブティック系、レア・マイナー系など、全て高価買取り致します!今すぐご処分をお考えの方、他店の査定額に疑問を感じた方 は是非一度当店までお問合せください!