第3回 改造エフェクターコンテスト 概要
Presented by TC楽器

改造エフェクターコンテスト

あなたの作品が
「ギターマガジン」に掲載!

またまたやります!
人気企画「改造エフェクターコンテスト」

改造ギターコンテストの姉妹版として始まったこの企画。ご応募の皆様のユニークな作品とご協賛各社様のご支援に支えられて早くも第3回を迎えました。今年も楽しい作品をお待ちしています。テーマは「フェクターをさらに楽しく!」

入賞作品は11月13日発売のギターマガジン12月号で発表!
BARKS及び当店ホームページにも掲載されます。

応募方法

応募要項

一次審査:写真選考
二次審査:実物審査

【一次審査】
写真及び改造内容の説明をメールにてお送りください。
一次審査を通過された方には直接ご連絡させて頂きます。
【二次審査】
一次審査を通過された作品の中から実物にて行います。
作品をTC楽器までお持ち込み、もしくは郵送にてご提出頂き、店頭での試奏が可能なことが条件となります。
(作品は結果発表及び受賞作品展示後にお返し致します。)
一次審査を通過した作品はTC楽器店頭及び公式YouTubeチャンネルにてご紹介致します。
店頭及びWebでの人気投票、及びスタッフ投票にてグランプリを決定します。
同時にご協賛各社の皆様より各部門賞を選出頂きます。
結果はTC楽器公式HP、及びBARKSにて掲載されます。

 

応募条件

ご自身のアイディアで改造されたものであればどなたでもご応募頂けます。
外見のみの改造も歓迎です。
面白さを動画で共有できることが大きなポイントとなりますので、楽しいアイディアをお待ちしております。

応募締め切り

2025年8月31日まで

協賛


ギターマガジン
BARKS
AKIMA&NEOS
荒井貿易
キョーリツコーポレーション
スタジオペンタ
SOLID BOND
バードランド
キクタニミュージック

モリダイラ楽器

And more!

グランプリには「三万円のお買い物券」

さらに入賞者はギターマガジンへ掲載!

協賛賞は随時追加していきます!

選考/審査について

一次審査:写真選考
二次審査:実物審査

一次審査は写真と文章での審査です。どんな改造なのか教えてください。斬新なアイディアや見て楽しいデザインなど個性が光る作品をお待ちしております。

一次審査を通過された作品は二次審査にお進み頂きます。2025年9月10日までに作品をTC楽器までお持ち込み、もしくはお送り頂くことができ、結果発表までお預かりさせて頂けることが条件となります。
(入賞された場合は発表後1ヶ月間TC楽器に展示させて頂きます)

応募条件

今回の趣旨に即した作品であればどなたでもご応募頂けます。
ご自身のアイディアで改造されたものであれば、必ずしも全て自分で改造したものでなくても構いません。ご応募作品は当店公式YouTubeチャンネルでご紹介しますので、公開可能なものに限ります。(他者の著作権を侵害する恐れのある作品(版権のあるイラストやブランドロゴなどを無許可で使用したもの)は対象外とさせて頂く場合がありますので、ご了承ください。)

入賞のヒント

エフェクター好きなら誰しもサウンドに拘りたいもの。そのための改造は重要で、第一に考えるべきファクターを言えるでしょう。しかし当コンテストは、改造して皆で楽しもう!皆に見てもらおう!というのが趣旨ですので、外見上の変化の見られないカスタマイズは残念ながら対象外とさせて頂きます。

それは大切な要素ではあり、外見を変えずにカスタマイズするのもまた腕の見せどころではありますが、サウンド面での改造に対して審査を行い優劣が生じるのも失礼かと思いますので、どうぞご理解ください。

改造技術を競い合うのではなく、「自由なアイディアで楽しもう!」が コンセプトです。シールを貼っただけでもセンスが素晴らしければグランプリの 可能性もあります!

過去の入賞作品