GO中山の Greco GO特集

 

ある日、お店の前に赤い車が!!
よーく観たら社長の車だった
『おつかれさまです!!』と駆け寄るとトランクを空けてみてビックリ!!
そう、社長がごっそりとジャパンビンテージを捕獲してきたのだった!!
こんな数の入荷は極稀…見たことのないビンテージ楽器がずらりと積み込まれていた。
大量ギターを店内搬入、搬入!!
数日後、
社長から突然の指令が…
社長「中山!!Greco(グレコ)GOシリーズのコラムをやってみろ」!!
中「え…!! あー、はい…や、やります」
やばい…引き受けてしまった…
もう後には退けない…やるしかない!!
意気込んだもののジャパンビンテージの知識は皆無…
なんとかせねば…古いカタログやら貴重な資料をゴソゴソ捜索…勉強だ勉強!!
そんなこんなで
Greco研究の旅が始まりました!!
今回のターゲットは国産ギターファンから絶大な人気, 信頼を誇るGOシリーズ!!
誕生秘話やGOシリーズの素敵な魅力をご紹介していきます!!

 

 

Greco(グレコ)とは神田商会の自社ブランドで設立は1960年…
1963年に本格的にエレキギターを販売, 当初は富士弦(フジゲン)にOEM生産を依頼。
1970年代…国内市場の中では各ギターメーカー同士でコピーモデル戦争が勃発!!
Grecoも群雄割拠の中、数々の名コピー機種を誕生させました!!
絶大的なセールスを誇ったレスポールモデルEGシリーズからGibson(ギブソン)系コピーモデルを次々と発表!!

GRECOは1970年後半から自社オリジナルブランド製作にも力を注ぐようになりJapanビンテージファンが唸るGRECO(グレコ)GOシリーズは1977年に初代が誕生!!
その後GOⅡ→GOⅢと進化を遂げ現代でも語り継がれる歴史深き名器となりました。

GOⅢの製作には
「モンキーマジック」「銀河鉄道999」「ガンダーラ」など数々の名曲で一世を風靡したゴダイゴのギタリスト 浅野孝巳氏も開発に携わり愛用されていたことでも有名!!
当時、ギターキッズたち憧れの的となりました。

TC楽器に舞い込んできたGO→GOⅡ→GOⅢを機種別にご紹介していきます。


Greco GO1400DS w/T.S. Vibrato Early Model 1978年製

GOシリーズ最上位機種!!
前期型であるがT.S.ビブラートが搭載されており, 神田商会リペアルームにて
後付け改造が施されている。
厳選された木材セレクト, 高級感溢れるルックスが貫禄を漂わせる!!
1vol.1tone,3BandEQなど多彩な機能を標準装備しており幅広いサウンドメイクが
可能!!

【SPEC.】
BODY: Sen+Maple+Sen Arched-top
NECK:Maple+Walnut 7pcs Speedway-neck
FINGERBOARD:Ebony
PICKUPS:Original PU-3D x2
BRIDGE:T.S. Vibrato *Modified

Goldのコントロールキャビティプレート。

高級感あるGold アジャストカバーには
「Speed Way」の文字が!!

ポジションマークはブラス製のリング型,
国産Ebony( 縞黒檀) 材をセレクト!!

コントロールはアクティブ回路の3バンド
イコライザー。

複雑な配線の中, アクティブ回路基盤が
搭載しており多彩なサウンドバエリエーシ
ョンが得られます。

ピックアップはオリジナルPU-3D搭載。
本機はピックアップカバーがアイボリーで初期型。T.S.ビブラートは後期型に標準搭載されているが改造されている。GOシリーズの為に新開発され12個のポールピースタイプで6角レンチで微調整が可能!!


Greco GOⅡ950NT 1979年製

GOⅡシリーズ最後に登場した最上位機種!!
ボディはWalnut &Mahoganyをセレクト!!
モードとフェイズの2個のスイッチを搭載しており16種もの多彩なサウンドメイクが可能!!
T.S. ビブラートが標準装備されているおり本機は3シングルタイプとなります。

GOⅡ550,GOⅡ750 は2ハムバッカー仕様になります

【SPEC.】
BODY:Walnut+Mahogany+Walnut
NECK:Maple+Walnut 7pcs Speedway-neck
FINGERBOARD:Ebony
PICKUPS:Original PU-250 x3
BRIDGE:T.S. Vibrato

スピードウェイネックのマット仕上げ。
上位機種だけに最高峰の材を使用。

GOⅡはスリムな印象を与えるストラト
タイプの6連ヘッドに仕様変更された。

指板は黒い上質なエボニー材。

フロント, リアPUが同一Volコントロール,センターは独立Volコントロール。Toneコントロール。
センターピックアップのモードスイッチ(2シングル/ ハーフトーン/ 直列)&フェイズ搭載。

初代GOに比べシンプルなパッシブ回路。

GOⅡはPUはシングルコイルが3基搭載。
#GOⅡ550,GOⅡ750は、2ハムバッカー
仕様。


Greco GOⅢ1500N 1979年製

T.S.ビブラートは標準装備でPU配置はHSH。
GOⅢはゴダイゴのギタリスト 浅野 考己氏が開発に携わり進化を遂げました。
別名「浅野モデル」と親しまれたモデルです。

【SPEC.】
BODY:Maple arched-top
NECK:Maple+Walnut 7pcs Speedway-neck
FINGERBOARD:Ebony
PICKUPS:Original PU-3D x2, PU-250 x1
CONTROLS:MV-3V-3T-6WaySW
BRIDGE:T.S. Vibrato

杢のでたメイプル材をセレクト, アーチトップ仕様。

ヘッドは初代GOと比較してやや角を帯びてシンプルになった

エボニー指板で唐草インレイが綺麗で華やか。

オリジナルにはないがブーストスイッチが増設されている。各PUはシンプルにVolとToneが独立しておりバリエーションに富んだ6種ロータリースイッチが搭載。

キャビティ内は後付けブースト用バッテリー
が搭載

フロント& リアPU は後期型GOと共通ピックアップ「PU-3D」をマウント。
センターはポールピース固定式「PU-250」。


Greco GOⅡ1000DS 1979年製

Greco初の12弦モデルでかなり珍しい逸品!!
基本スペックは750と同じでボディには単板のセンをセレクト。
複弦によりサウンドに厚みが増し、膨よかなサウンドが魅力!!

【SPEC.】
BODY:Solid Sen
NECK:Maple+Mahogany Speedway-neck
FINGERBOARD:Rosewood
PICKUPS:Original PU-250 x3

黒のアルミ製バックプレート。
トレモロカヴァーがないのでスッキリとした印象。

12弦モデルはネック強度を保持する為にボリュートがつけられている。

指板はローズウッドをセレクト、シンプルなドットポジション。

トグルスイッチでフロントとリアを選択,、それに加えセンターPUを組み合わせることにより「フロント+リア」、「フロント+センター+リア」などストラトにはないバリエーションが可能。

50とほぼ同スペックの為、かなりシンプルなキャビティ内。

サスティーンプレートはマウントされていない。ブリッジサドルは2箇所、溝切りされている。ピックアップは「PU-250」を3基搭載。


GOAT オリジナル

Greco GO・ブローラー T.S. ビブラート用
リプレイスメント・トレモロアーム

グレコ・オリジナルのフローティング・トレモロ・ユニット “T.S.ビブラート” 用のアームバーを製作しました。独特なカーブを描く美しい形状と質感を職人技が実現。
40年近く前のモデルだけに入手を諦めていた方も多いのでは?そこでジャパンビンテージをこよなく愛しリスペクトするTC 楽器は、今回のコラムに合わせて超ニッチとも云えるパーツを復元しました。ニッケルとゴールドをご用意。

販売価格
ニッケル:5,000円(税別)
ゴールド:6,000円(税別)

 

如何でしたでしょうか
今回はGRECO(グレコ)GOシリーズ特集でございました!!

現在、国産ビンテージは海外から評価もぐんぐん上がっており、市場価値も高騰しております。

「いつか手に入れてやる」と憧れていたギターがTC楽器で見つかるのでは!?
その他ブランドの国産ビンテージ品も多数在庫しておりますので掘り出し物を探しに是非、お店まで遊びにきてください。
もちろん、お電話でのお問い合わせも大歓迎です!!
スタッフ一同心よりお待ちしております。