“R”のイニシャル・バランサーがトレードマーク!!米国レイノルズ社のヴィンテージ・テナートロンボーン
[概要]
レイノルズの細管テナートロンボーン、エンペラー。7.5インチ・イエローブラスベル。アウタースライド・スライドエンドもイエローブラス製。500'スライドボア。オリジナル・ラッカー塗装仕上げ。1962年製。
[状態]
メインチューニング管外周凹み修正、塗装剥がれ。スライド先凹み修正(分解修理)。グースネック塗装落ち、その他小キズが点在。管体洗浄・軟物モノ交換、整備済み。60年前の製作品なので、昨今のトロンボーンのようにスルスルと滑るようなスライド・アクションは望めませんが、通常演奏に支障が出ない動きを維持しています。
[特徴]
レイノルズはH.N. White(現在のキング社)にて技術者として30年間腕を磨いたフォスター・アレン・レイノルズ(Foster Allen Reynolds)が1936年に創業した金管楽器専門メーカー。1950年代にはニューヨークフィルのソロホルン奏者ジェームス・チャンバース(James Chambers)のためのフルダブルや、同じくニューヨークフィル在籍のバストロンボーン奏者アレン・オストラーダ(Allen Ostrander)やメトロポリタン歌劇のルイス・クーニハン(Louis Counihan)を監修者に迎え、ダブルロータリー・バストロンボーンThe Contempora "Stereophonic" を開発。それまで困難と言われていた楽曲の演奏にも大きな貢献を果たしました。エンペラーは当時のラインナップのなかではエントリークラスに該当しますが、しっかりとした芯を備えた明るい響きを備えています。