1982年と83年に限定460本発売されたレアカラーのSG1000!!
1965年頃ヤマハのエレクトリックギターの開発が始まりました。
当時の社長故"川上 源一"氏からの命により全てオリジナルのエレキギターを製作する事がスタッフ伝えられます。
この命を受け製作されたエレキギターヤマハSGは幾多の仕様変更や多様化した機種を出しながら現在まで発売されている、日本国内における純血のオリジナルシェイプギターです。
1986年に仕様変更されるSG1000、本機は1982年製の前期型にあたります。
前期型はメイプル/マホガニーの3ピースネックにOPG-1ピックアップを搭載。
OPG-1は同社のSG2000に搭載されており、真鍮製のベースプレートにアルニコVマグネット、コイルにはビンテージピックアップにも使われているAWG# 42を日本国内で初めて使用。
非常に温かみがあり、ふくよかなローミッドを持つサウンドになっています。
ふくよかなローミッドはバイサウンドに切り替えた際にP-90のような厚みを持ったサウンドを出してくれます。
[SPEC]
BODY:Maple Top/Mahogany Back
NECK:Maple/Mahogany 3P
FINGERBOARD:Ebony
PICKUP:OPG-1
WEIGHT:4.57kg
NUT-WIDTH:42.7mm
w/Hardcase
※当店にてしっかり調整安心の5年間調整保証付
※商品詳細につきましてはスタッフまでお気軽にご連絡を下さいませ。
※当店でご購入を頂きました商品は高額にて買戻をさせて頂きます。
担当:二瓶