「本物は見た事もなかったけど、これも手が出なかったな」と当時を振り返る方もいらっしゃるのではないでしょうか。フェルナンデスの"Master Hand Series"と銘打った最上級モデルで、当時の価格で150,000円と非常に高価なギター。当然子供に手の出る価格では無く、国産のコピーモデルながら憧れのモデルだったと思われます。"Master Hand Series"の中のType-IIIに該当するのがこのFFB150です。既存のモデルのマイナーチェンジを行うのがType-IIIで、このFFB150は当時発売のなかったスルーネック構造を採用しております。通常"Master Hand Series"のロゴは通称"石ロゴ"期のフェルナンデスロゴを採用していますが、今回のモデルはBurnyロゴを採用しています。ピックアップはセイモアダンカンのミニハムに交換。スルーネック構造を採用し、ハイポジションまでの高い演奏性能と優れたサステインを生み出します。ピックアップにはミニハムバッキングを搭載、磁界が狭く高域特性に優れたピックアップは抜けの良い高音域でシャープなサウンドも魅力。'ジョニー・ウインター'や'ジョー・ペリー'、'デイブ・グロール'等、有名ミュージシャンの愛用者も多く、古今東西人気のある伝統的なルックスのエレキギター。「本物は手に入ったけど、これは特別」とこのギターを見る度に、当時を振り返り初心を思い出す事も出来る、希少かつ貴重なモデルです。
[SPEC]
BODY:Mahogany /Walnut
NECK:Mahogany /Walnut Through Body
FINGERBOARD:Rosewood
PICKUP:2 Seymour Duncan SM-1 (交換)
WEIGHT:3.89kg
NUT-WIDTH:43.5mm
w/Softcase
Medium Scale Neck
※ペグ付け替え痕あり
※ピックアップ、ブリッジ、ヴォリュームノブ1個交換あり
※当店にてしっかり調整安心の5年間調整保証付
※商品詳細につきましてはスタッフまでお気軽にご連絡を下さいませ。
※当店でご購入を頂きました商品は高額にて買戻をさせて頂きます。
担当 松井 暁