単板ハカランダの艶やかな低音が魅力的
K.Yairi / DY-45
1977年製DY-45が入荷しました。
目が詰まった密度の高いスプルーストップに、現代では使用が難しい黒々としたこれまた目の詰まったハカランダをサイドバック材に使用
モデル名の"45"というナンバリングの通り、1フレットからのヘキサゴンインレイ、ボディ全体を覆うように施されたアバロンのトリム
77年当時にこれほどまでに高いクオリティで45 Styleを演出していることに驚きます。
本家Martinでこのスペックを手に入れようとすると現在1000万円近くの値段がついていますね。
サウンド面でもその満足感は間違いなく存在しており
硬さ、角の取れたアタックを追うように充分な箱鳴りを含んだ低音域がサウンドホールから出力されています。
良い意味で国産ギターに対するイメージを覆す、甘美なサウンドです。
製造から50年近く経過したことによるオールドならではの枯れ感はこのグレードのギターになるとより深く感じることができますね。
ネックおよび木部のコンディションは、アコースティックギターの専門職人によって点検・調整され、すべての箇所が良好な状態。
入荷後にリフレットを施しストレートに調整されビビりや音詰まりはなく、12フレット上での弦高は6弦側が2.5mm、1弦側が2mm程度の最適な状態にセッティングされています。
サドルの突き出し量は大凡3mm~2mm程で御座います。
豪華な木材を使用している。というスペックだけではなくサウンドに対する凄みも感じることができる一本です。
【SPEC.】
TOP:Solid Spruce
BACK/SIDES:Solid Brazilian Rosewood
NECK:Mahogany
FINGERBOARD/BRIDGE:Ebony
SCALE:645mm
NUT-WIDTH:43mm
WEIGHT:2.20kg
CASE:Non Original Hardshell Case
※5年間プレミアム調整保証
※全てのパーツを分解洗浄しております。
【通販ご利用時の安心サービス】
商品到着後6日間、ご自宅の環境でゆっくりお試しください。
もし、思っていた音と違ったと言う場合でも、期間内にご連絡いただければ、往復送料だけご負担いただくことで、商品代金を全額返金させていただきます。
店舗に足を運びにくい方に、大変好評をいただいておりますので、ぜひご利用いただければ幸いです。