Martin / 1972年製 D-41
MartinのD-28が、ギターの基準として多くのプレイヤーに支持されているのは紛れもない事実です。シンプルで実直なサウンドは、アコースティックギターの根幹を形作っています。
一方、この1972年製D-41は、D-28を土台にしながらも、繊細な装飾が音の魅力にさらなる深みを添えています。縦ロゴ、ヘキサゴンインレイに加え、緻密に施されたロゼッタとパーフリングがその存在感を際立たせ、まるで一枚の絵画のように視覚的にも奏者の心をとらえます。
ジャーマンスプルーストップの明瞭さと、インディアンローズウッドの豊かな倍音が重なり合い、洗練された響きを紡ぎ出すその音色は、装飾的な美しさにとどまらず、演奏者の感情を深く映し出します。ロゼッタやパーフリングが奏でる美の輪郭は、音の輪郭にも反映され、奏でるたびに繊細な表現力を引き出してくれるのです。
1972年という時代背景を宿しつつも、現代のプレイヤーにとって使いやすいバランスを保つこのD-41は、長い年月を経て育まれた確かな気品と温もりを持ち、共に歩むにふさわしい一本と言えるでしょう。
詳しい説明や詳細の確認につきましては
ページ右下の【お問い合わせ/Message 】ボタンからお問い合わせください。
[スペック/付属ケース]
TOP : German Spruce
BACK/SIDES : Indian Rosewood
FINGERBOARD/BRIDGE:Ebony
NECK:Mahogany
NUT WIDTH : 42.5mm
SCALE : 645mm
CASE : Non Original Hard Shell Case
[コンディション]
-ボディトップにウェザーチェックや演奏上の細かな傷はございますが、クラックもなく状態は良好です。
-12フレット上での弦高:6弦側 2.5mm、1弦側 1.5mm
-サドル突き出し量:約 3.0mm〜3.2mm
-ピックガードが交換されています。
-ネック裏1Fあたりに小さな埋木がされています。
[あんしん保証:6ヶ月]
[通販安心サービス]
通信販売の場合、お客様に試奏の機会をご提供できないため、商品到着後6日間のお試し期間を設けています。
ご自宅で商品をじっくりお試しいただき、ご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。
※往復分の送料はお客様負担です。