プレイヤーズコンディションの1965年製Jaguar!
バインド・ドット期のマッチングヘッドの1966年製Jaguar!
1950年代当時、GibsonやEpiphoneが席巻していたジャズ分野へと分け入る為に1958年にJazzmasterを世に放ったFender。
結果的に言えば、保守的なジャズギタリスト層を取り込むことに成功したとは言えませんが、60年代初頭にサーフミュージック系のギタリストからの人気が出て来ます。
そんなサーフミュージック系ギタリストへ向けて新たに登場したのがJaguarでした。
Stratocaster開発時と同様にミュージシャンの意見を尊重して開発されたJaguarは、「ネックスケールが長すぎる」「よりブライトなサウンドが欲しい」というサーフミュージック系ギタリストの要望を積極的に取り入れます。
Jazzmasterのオフセットコンターボディ、フロントプリセットトーン、フローティングトレモロユニットを継承しながらも、ネックスケールをJazzmasterの25 1/2インチから24インチに変更、ピックアップにヨーク(金属カバー)を取り付け、ピックアップセレクターの他にローカット・スイッチも増設する事で高出力かつブライトな音色を出す事が出来るようになりました。
上記のようなFenderの技術を詰め込んだJaguarはFenderの最上位機種として発売されます。
その後1990年代のオルタナ/グランジの流行によって様々なアーティストがJaguarを使用し、本来想定していたスタイルとは違いますが人気を更に確立します。
1965年末に指板サイドにバンディングが巻かれ、1966年途中からブロックポジションマークに仕様変更される為、指板サイドバインディングにドットポジションマークの期間は非常に短く人気がある仕様です。
NirvanaのKurt CobainやRed Hot Chili PeppersのJohn Fruscianteなど様々なアーティストが、この時期の個体を使用している為、希少性も含めて人気の高いスペックとなっています。
Jaguarのパンチのあるアタック感がありながらもローミッドにもしっかりと厚みをしっかりと持ち合わせており、心地良いサウンドとなっています。
交換箇所は多いですが、リフレットなども施されており長く使っていけるビンテージジャガーです!
【SPEC】
BODY:Alder
NECK:Maple
FINGERBOARD:Rosewood
P.U:Original (リワインド)
WEIGHT:3.68kg
NUT-WIDTH:41.9mm
w/Hardcase
※ピックアップリワインド
※アッセンブリ交換
※フレット、ナット、トレモロアーム、ブリッジ交換
※当店にてしっかり調整安心の5年間調整保証付
※商品詳細につきましてはスタッフまでお気軽にご連絡を下さいませ。
※当店でご購入を頂きました商品は高額にて買戻をさせて頂きます。
担当:二瓶(ニヘイ)