Martin / 1960年製 D-18
D-28と並んで人々に愛され続ける“D-18“
1931年の登場以来、エルビス・プレスリー/カート・コバーン/エリック・クラプトンなどレジェンドに愛されてきたモデルです。
同じマホガニーボディのGibson J-45とは全く違うキャラクターであり各ブランドらしさをよく感じられる二機種です。
今回ご紹介するのは、見た目の貫禄が凄まじい1960年製のD-18です。
60年代Martinの人気は語るまでもないですが、この個体は存分に弾き込まれた期待十分な見た目に相応しい、絶品のマホガニーサウンドを味わえます。
コードを一発鳴らしてその芳醇さと色気に驚きました。
アタックの瞬間、バリン!と弾け飛ぶような弦だけの鳴りではないボディ全体の震え。
残響が消えるまでボディが震え続けていることがわかります。
音の芯もしっかりとしており、重厚な低音、強いピッキングにも負けないパワーが魅力。
次々とストロークが進んでいく、プレイヤーを奮い立たせる一本です。
[スペック/付属ケース]
BRACING:Non Scalloped X-Bracing
TOP:Spruce
BACK/SIDES:Mahogany
NECK:Mahogany
FINGERBOARD:Rosewood
BRIDGE:Rosewood
SCALE:648mm
NUT-WIDTH:42.5mm
CASE:Martin 1980s Hard Shell Case
[コンディション]
- ネックは真っ直ぐの状態で、ビビりや音詰まりはありません。
- 12フレット上での弦高:6弦側 2.3mm、1弦側 1.8mm
- サドル突き出し量:約 3mm〜4mm
- ピックガード左下にクラックリペアあり(接着/補強済み)
- ボディバック上部に1箇所、下部に3箇所クラックリペアあり(接着/補強/リフィニッシュが行われ表面は丁寧に仕上げられております。)
- ストラップピン取付あり
- エンドピン部分の拡張とピンの交換あり
- フレット/ナット/サドル/ブリッジピン交換
- ブリッジプレート突板補強あり
[保証について]
ご委託品のため、調整保証は付属致しません。
もちろんご購入後はご希望により調整・修理等(有料)のご相談を承ります。
通販お試しサービスは対象外です。(返品不可)