極上のビンテージ品入荷!1948年製 OOO-18!
シトカスプルーストップ、マホガニーサイド&バック、マホガニーネック、ハカランダ指板&ブリッジ、オリジナルべっこう柄ピックガード、オープンバックのクルーソン製オリジナルペグ、ロングサドル、Tバーロッド、ノンスキャロップドXブレイシング仕様
1902年にそれまでの最大サイズであったOO(ダブル・オー)を上回る大きさのモデルとして誕生したOOO(トリプル・オー)、1934年には14フレット・ジョイントのOOOが製造開始されました。OOOは別名「オーディトリアム」と呼ばれ、ドレッドノート程の低音が出ない分、マイクのノリが良く、特にレコーディング用途に重宝されるモデルです。
本器は48'年製のOOO-18。
フレット/ナット/サドルはオリジナルから交換されております。この他ピックガードの貼り直し跡、ブリッジの貼り直し跡、ストラップピン取り付け、エンドピン部分の拡張あり。ボディトップに木部の傷が数カ所ございますが、70年以上にわたって使い込まれてきた歴史を感じ取ることができるビンテージならではの風格を持っております。弦高は12フレット6弦側で約2.6mm、1弦側で約2.2mmと演奏状は問題のないコンディションです。
非常に軽量なマホガニー・ボディからは、耳あたりの良い高音を含んだ乾いたトーンを放ち、経年による枯れたニュアンスとこの年代ならではの芯の太さが相まった極上のビンテージ・サウンドを奏でます♪ 細かなピッキングでも一音一音が粒立ちよく上品に響きわたり、ビンテージならではのロングサスティーンは一度弾いてしまうと虜になってしまいます。40年代Martinこの機会に是非。
※5年調整保証付き
[SPEC.]
TOP : Sitka Spruce
BACK&SIDES : Mahogany
NECK : Mahogany
FINGERBOARD : Brazilian Rosewood
BRIDGE : Brazilian Rosewood
NUT-WIDTH : 43.6mm
SCALE : 632mm
WEIGHT : 1.70kg
CASE : Hardcase (Current Martin)
担当:井上
【通販ご利用時の安心サービス】
商品到着後6日間、ご自宅の環境でゆっくりお試しください。
もし思っていたのと違う…という場合でも大丈夫!!!
往復送料だけご負担頂ければ、商品代金返金いたします!!
ぜひご利用下さいませ!!