SEAGUL by M.Shiozaki / 000-60 1937 Torrefied Adirondack/Aged Indian Rosewood
音楽やギターを愛してきた方であれば、一度は「いつかはヴィンテージを」と憧れたことがあるのではないでしょうか。
1950年代、60年代のMartin、なかでもプリウォー期の000サイズに宿る深みと色気。
その響きに胸を打たれながらも、コンディションや価格がネックとなり、手が伸びない。
それは、あなたのせいではありません。
本物のヴィンテージは激動の時代を越え、今なお現存すること自体が奇跡のような存在であり、それゆえに現行品にはない外観やサウンドを併せ持っています。
――しかし、もしその「時代を超えてきた魅力」を、現代の環境で、実用レベルの演奏性をもって再現できるとしたら?
このSEAGULL by M.Shiozaki 000-60 1937 TA/IR/A03は、そんな願いを正面から叶えるために生まれた一本です。
製作を監修するのは、愛媛県に工房を構えるルシアー・塩崎雅亮氏。
ビンテージMartinの構造や音響特性、材質の経年変化まで徹底的に研究してきた、日本における「ビンテージMartin研究家の第一人者」です。
彼のブランド「SEAGULL by M.Shiozaki」は、見た目だけの再現ではなく、音響工学とクラフツマンシップの融合により“本物“に迫るギターを世に送り出しています。
本器に採用されたトップ材は、トリファイドを施したアディロンダックスプルース。
材の中に含まれる水分や樹脂を時間経過と同様の状態に近づけることで、まるで70年以上を経たような乾いた倍音とレスポンスを実現しています。
サイド&バックには、厳選されたエイジド・インディアンローズウッド。
これもまた深く沈み込むような低音と、芯のあるミッドレンジ、煌びやかな高音をもたらします。
さらに、単に「古く見せる」ためのレリック加工ではありません。
塗装後に行うのではなく、塗装工程の中で段階的に施される本格的なエイジド仕上げ。
熟練職人の手によって一つひとつ手作業で生まれる傷や風合いは、偶然のようでいて計算され尽くしており、まるで本当に1930年代から時を経てきたかのような存在感を放ちます。
ボディサイズは000、ナット幅は43.5mm、スケールは631mm。
取り回しやすく繊細な表現にも応えてくれるこのサイズ感は、フィンガーピッカーにはもちろん、歌を支える伴奏用としても極めて理想的です。
搭載されたK&K Pure Miniは、ピエゾ系にはない自然なエア感とナチュラルな出力を実現し、ライブやレコーディングにも即戦力として活躍します。
このギターを手にした瞬間、あなたの音楽生活は確かに変わります。
部屋での練習や録音でふと響く余韻に、自分でも知らなかった表現が芽生える。
そして、弾くほどに「このギターとなら、どこまでも行ける」と感じられる――そんな一本です。
このギターの真価は、ぜひあなたの手で感じてください。
店頭でのご試奏はもちろん、全国通販にも対応しております。
気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
[スペック/付属ケース]
TOP : Solid Torrefied Adirondack Spruce
BACK/SIDES : Solid Aged Indian Rosewood
FINGERBOARD/BRIDGE:Ebony
NECK:Mahogany
NUT WIDTH : 43.5mm
SCALE : 631mm
PU:K&K SOUND Pure Mini ( Passive )
CASE : Hardshell Case
[コンディション]
-エイジド加工によってビンテージの佇まいを楽しめる1本です。
-12フレット上での弦高:6弦側 2.2mm、1弦側 1.3mm
-サドル突き出し量:約 4.0mm
[あんしん保証:6ヶ月]
[通販安心サービス]
通信販売の場合、お客様に試奏の機会をご提供できないため、商品到着後6日間のお試し期間を設けています。
ご自宅で商品をじっくりお試しいただき、ご満足いただけない場合は商品代金をご返金いたします。
※往復分の送料はお客様負担です。